0
札幌国際情報高校吹奏楽部が取り組んでいるのは、歌って、踊って、演奏するダンス&プレイ、略して「ダンプレ」。
札幌国際情報高校吹奏楽部(SITバンド)については↓を参照。
website : http://sitband.web.fc2.com/Hokkaido_SIT_Band/25th_top.html
Twitter : https://twitter.com/sitband_danpure
Facebook : https://www.facebook.com/SIT.Band/
Instagram : https://www.instagram.com/sit_band/
北海道札幌国際情報高等学校(ほっかいどう さっぽろこくさいじょうほうこうとうがっこう、Hokkaido Sapporo Intercultural and Technological High School)は、北海道札幌市北区にある公立(道立)の高等学校。全日制普通科の他に、国際文化科、理数工学科、グローバルビジネス科の三つの学科を併設する。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
「勝手にシンドバッド」(かってにシンドバッド)は、サザンオールスターズのデビューシングル。
1978年6月25日発売。
本作のタイトルは、当時ヒットしていた沢田研二の「勝手にしやがれ」とピンク・レディーの「渚のシンドバッド」を「2つくっつけただけ」のもので、TBS系バラエティ番組『8時だョ!全員集合』の「少年少女合唱団」コーナーで、1977〜78年頃の志村けんのネタの1つ『勝手にシンドバッド』(上記2曲を無理やり1曲にして両方の振り付けを踊るがだんだん無茶苦茶になっていくというギャグ)を拝借した事に由来している。
イントロなしでいきなり「ラララ…」から始まる歌い出しだが、この「ラララ」は後から付け足されたもので、曲制作の段階では含まれていない部分だった。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
サザンオールスターズ(英語: Southern All Stars)は、日本の5人組ロックバンド。略称は「サザン」、「SAS」。
メンバーは青山学院大学で結成され、1974年から断続的に活動が始まった。1978年に「勝手にシンドバッド」でメジャー・デビュー。1979年に「いとしのエリー」がヒットし、1980年代には 「チャコの海岸物語」「Bye Bye My Love (U are the one)」などがヒットした。1990年代になると「涙のキッス」「エロティカ・セブン」「あなただけを 〜Summer Heartbreak〜」「愛の言霊 〜Spiritual Message〜」の4作がミリオンセラーとなり、2000年には「TSUNAMI」がダブルミリオンを記録。その後「HOTEL PACIFIC」や「涙の海で抱かれたい 〜SEA OF LOVE〜」「I AM YOUR SINGER」などがヒットした。5年の活動休止を経て、2010年代には「ピースとハイライト」「東京VICTORY」などがヒット。バンドマスターである桑田佳祐が楽曲の作詞・作曲・ボーカルを担当している。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
撮影:2021年7月25日
#札幌国際情報高校吹奏楽部
#ダンプレ
#サザンオールスターズ
コメント